サイドメニュー[営業予定]をクリックすると、営業予定検索画面が開きます。
営業メンバーの面から営業活動を切り出して分析します。
検索画面で次の条件を入力して、〔表示〕をクリックすると、検索条件下部に検索結果を表示します。
項目名
|
説明
|
表示を開始する年月日
表示を終了する年月日 |
それぞれの年月日をリストから選択します |
部署 |
メンバーの所属する部署を絞り込みます。 |
営業グループ |
「全グループ」かグループ毎に絞り込みます。 |
行動 |
行動を「カウント対象」「全ての行動」任意に設定した行動のいずれかで絞り込んで表示します。検索結果にはカウント対象の行動の件数が回数として表示されます。 |
表示形式 |
●週間 開始年月日を含む週の月曜日から日曜日までを1週間形式で表示します。
●月間 開始年月日を含む月の1日から月末までを1ヶ月形式で表示します。
●月間(7日間表示) 開始年月日を含む月の1日から月末までを1週間単位に区切って表示します。【前】【次】ボタンのクリックで前後表示をします。
●期間指定 開始年月日から終了年月日までを1ヶ月単位で表示します。
●7日間表示 チェックすると、指定期間の日報を1ページに7日単位で表示します。 |
内容 |
報告内容を入力します。 |
資料1 |
日報に添付したい資料ファイルを入力します。
【参照】をクリックすると、ファイルの選択画面が開きます。資料名とコメントも入力します。
資料名はファイル名から切り出されて資料名フィールドに入力されます。
変更可能です。 |
資料2 |
日報に添付したい資料ファイルが更に存在する場を入力します。
【参照】をクリックすると、ファイルの選択画面が開きます。資料名とコメントも入力します。
資料名はファイル名から切り出されて資料名フィールドに入力されます。
変更可能です。 |

●入力済みの営業日報を更新するには、カレンダー領域で対象の日報をクリックします。
クリックすると、日報の詳細が表示されます。内容を更新したい場合は、日報を更新した後、【更新】ボタンをクリックします。
他のメンバーの日報にコメントを入力する場合は【コメント入力】ボタンをクリックします。
●カレンダー領域には、最初に開いたときは自分の日報だけ表示されています。
月表示横のリストボックスから「全グループ」のほか営業グループを個別に選択して【表示】をクリックすると、
指定したグループに所属するメンバーの日報が表示されます。
●カレンダー領域は年月を選択して、【表示】をクリックすると、直接その月の画面にジャンプします。
また、【前】【次】でそれぞれ現在表示している月の前月、翌月を表示します。表示開始週を指定することも可能です。
●日報作成者とシステム管理者以外のメンバーは日報の内容は更新できません。コメント入力のみ可能です。
●カレンダー上の日報の文字色は次の意味を示しています。
黒色:通常の日報
青色:添付資料あり
赤色:日報に誰かがコメント記入済み
緑色:添付資料があり、かつ誰かがコメント記入済み
j●営業履歴
営業予定を表示後、営業メンバーをクリックすると、その営業メンバーの履歴が表示されます。
●週報
[ダウンロードボタンをクリックすると、履歴の内容がCSV形式のテキストファイルとしてダウンロードでき、
管理者から配布される週報作成Excelプログラムを利用して週報を簡単に作成することができます。
ダウンロードするフォルダは予め次の名称で作成しておいてください。
ダウンロードするCSV形式のテキストファイルを格納するフォルダ:
C:\Bee-Biz
週報作成Excelプログラムは管理者権限でログインした設定画面からダウンロードできます。
管理者権限のないメンバーは管理者に依頼して配布してもらいます。
週報作成Excelプログラムの名称は Bee-Biz_WR.xlsです。
CSV形式のテキストファイルの名称は wk_report.csv です。
日報の内容自体はこの画面では更新できません。
|